男が理解できない女性心理8つ

恋愛関係において、夫婦関係において、「女心が分からない!」と感じている世の男性も多いのではないでしょうか?女性心理を理解しないでいると、些細な事で口論になったり、彼女の不満がいきなり爆発することもあります。しかしながら、いざ対処しようにも、具体的にどんなことをすれば良いのか?どんな姿勢を持てばいいのか?分からないことは山積みです。

そこで今回は「男性が知っておくべき女性心理8つ」として、女心を理解するヒントをご紹介していきたいと思います。ケンカした恋人と仲直りするために、妻と出会った頃のトキメキを思い出すために、参考にしていただけたらと思います。

スポンサーリンク

 

女性心理①:共感を求める

女性心理①:共感を求める

「もっと一緒にいる時間を大切にしてほしい」こんな女性の言葉に、耳を痛くしている男性は多いのではないでしょうか。男性なりに彼女の不平不満を受け止めているつもりでも、話を聞いているのは最初だけ。彼女が何について悩んでいるのか分析するやいなや、その問題の解決策を導こうとします。

実はここにこそ、男女の大きなすれ違いが隠れています。女性が不平不満を言うときや悩みを相談するときは、解決するためのアドバイスを求めているのではなく、ただ単に思いを共感してもらいたいと求めているのです。それにも関わらず、多くの男性は「彼女の悩みを解決するため」に奮闘します。

反対に男性は、女性のおせっかいとも思えるような行動や言動に拒否反応を示します。女性がひとたび男性と恋愛関係に入れば、パートナーを成長させ、出世させなければならないという義務感を持つようになります。これに対して多くの男性は「パートナーが絶えず自分を変えようとしている」と感じてしまうのです。

これらのようにお互いの性質を知らずにコミュニケーションを取り続ければ、徐々にすれ違いや誤解が増えるのは当然だと言えるでしょう。逆に考えれば、相手の態度や言動をしっかりと把握するためにも、女性心理を知ればスムーズな意思疎通ができるはずです。女性の不平不満に対しアドバイスをするのではなく、あいづちをしながら話を聞いたり、理解を示す言葉をかけてあげてください。

 

女性心理②:悩みに対して慰めが欲しい

女性心理②:悩みに対して慰めが欲しい

女性が男性に悩みについて相談するときは、多くの場合「慰めの言葉」をかけてほしいときです。これに対し女性心理を理解していない男性は、話しの途中であっても「ひらめいた解決策」を伝え始めてしまいます。

男性は悩んでいる女性を前にすると、具体的な解決策を提示することが、彼女に対する愛情表現であり、そうすることで関係を深めることができると信じています。ですが、女性が本当に求めていることは、ただ話をじっくり聞いてもらい、優しく慰めてもらいたいだけなのです。

さらに最悪なのは、男性がひらめいた解決策を伝えても、彼女が変わらず落ち込んでいる様子を見せれば、自分のアドバイスが拒否されたと勘違いすることです。俺は彼女に必要とされていない、自分は何てダメな男なんだ、というようにネガティブに捉えてしまう傾向があります。そうなれば彼女の悩みに耳を傾けるどころではなくなるのも当然でしょう。

大切なことは、彼女の悩みをただただ親身になって聞いてあげること。彼女の方から解決策を求められない限り、間違っても自らアドバイスをしようとは思わないことです。そして何より、自分のアドバイスが役に立たなかったなどと思わないことです。

恋愛において人は、落ち込んでいるときや悩んでいるときにこそ、誰かに支えられたいと思います。好きな人を振り向かせるチャンスとして、良好な恋人関係を築くチャンスとして、彼女の話しをじっくり聞いて慰めることができれば、男性としての評価も高くなるはずです。

 

女性心理③:話すことは最高のストレス解消法

女性心理③:話すことは最高のストレス解消法

女子会という言葉があって、男子会という言葉がないように、女性はとにかく話すことが大好きです。女性がストレスを抱え込むと、自分の感情を話すことでストレスを解消しようとします。特徴的なのが、話に脈絡は関係なく、思ったことをそのまま言葉に表す点です。

つまり、女性がストレスを感じて話しているのは、アドバイスが欲しいからではなく、自分の話しを理解してもらいたいからなのです。さらには、話していく過程でストレスを解消し、落ち着いた頃には自ら解決策を発見することもできます。

話しの内容としてもテーマを定めることはせず、過去の話題をしていたかと思えば、急に未来の話しをするように、ありとあらゆる話題を次々に繰り広げます。ここで聞き手が親身になって聞いてくれていると感じ取れれば、さらにストレス解消が促進されるでしょう。

しかしながら、多くの男性は、女性にとって最高のストレス解消法である「話すこと」をなかなか受け入れることができません。そんな感情が聞いている態度に表れてしまうと、せっかくいい気分で話している女性は、即座に「ちゃんと聞いてよ!」と苛立ちを覚えます。

特に注意すべき点は「片手間で話しを聞かないこと」です。女性が悩みを話すことに集中しているのに、テレビを見ながら、あるいは新聞を見ながら相手をされては、ストレス解消どころかイライラが増す一方でしょう。良好な恋愛関係を維持させるためにも、優しく聞き入れて、理解を示すことが必要不可欠だと言えます。

 

女性心理④:男性の沈黙を誤解する

女性心理④:男性の沈黙を誤解する

男性と女性では情報処理の仕方に大きな違いがあります。女性は自分の思いを言葉に表しながら聞き手と悩みを共有することで、伝えたいことを明確にしていきます。つまり、話すと同時に自分の考えを構築していくのです。

ですが困ったことに、男性は言葉にする前にまず頭で考えます。自分が今までに経験したこと、悩みを解決する画期的な方法を模索し、ある程度内容をまとめてから話し始めます。この男性が情報処理をしている間を、多くの女性はネガティブな沈黙として受け取ってしまいます。

男性からしてみれば「まだ自分が言うべきことを考えている最中」なのですが、女性はこれを「俺はおまえの話しを聞く気がない」やら「俺にとってさほど重要なことではない」というように誤解してしまいます。その日の気分次第では「私は彼に愛されていないのだ」と最悪の受け取り方をすることもあるでしょう。

つまり女性は、男性が沈黙を続けることを非常に恐れています。女性にとって沈黙が必要な言葉とは、相手を傷つけるような内容、あるいは別れを告げるような場面です。ですから、男性が沈黙し続ける姿を見て、精神的な不安を感じてしまうのも当然なのです。

女性同士で話しをしているときは、絶えず相手を不安にさせないように「あ~」や「へ~」といったように沈黙にあいづちを入れます。しかしながら、多くの男性は根本的に情報処理の仕方が違うため、相手の話しを聞く姿勢の重要性を理解できません。「私はあなたの話しを深く理解している」というメッセージを送れることができれば、女性心理の攻略に一歩近づくはずです。

 

女性心理⑤:些細な気配りの重要性

女性心理⑤:些細な気配りの重要性

「仕事と私どっちが大事?」男性が耳にしたくないフレーズ上位に必ず入ってくると言っても過言ではないこの言葉。どんなに裕福な生活を送れたとしても、女性にこんな言葉をかけられると、男性は何が不満なのか理解することができません。家族を養うために一生懸命働いて帰ってくると、妻の不満げな表情を見てストレスを感じる男性も多いことでしょう。

ほとんどの男性が女性心理を誤解してしまう点に「与える大きさのこだわり」があります。たくさんのお金を稼ぐことができれば、妻からの評価もそれに応じて高くなると考えるように、ひとつの大きな愛情にひたすら時間と手間を費やそうとします。

ですが女性が男性をパートナーとして評価する場合、彼から与えられたモノの大小に関わらず、1つのプレゼントとして扱うのです。つまり、与えられる愛情表現の重要性は大きさではなく、数であるということ。ですから、どんなに稼ぎが良くても、他のことで妻をないがしろにすれば、評価は一向に上がることはないのです。

ですが逆に考えれば、大きな大砲をドカンと打つより、小さな石ころを数多く投げれば良いとも言えます。日常生活における些細な気配りから、女性はたくさんの愛されている実感を持てるのです。「女性心理における小さな気配りの重要性」を認識することができれば、彼女の不満は解消され、より良い関係を築くことができるでしょう。

「こんな小さなことをしても喜ぶはずがない」と決めつけるのではなく、そっとそばに寄り添って話を聞いたり、落ち込んでいるのであれば抱きしめたりすることが大切です。「こんなに頑張っているのに報われない」と感じているのであれば、些細な気配りが足りていないか再確認してみてください。出会った頃とまではいかなくても、小さな優しさを与え続けることで彼女も自然と笑顔が多くなるはずです。

 

女性心理⑥:喜びを感じる些細な気配りとは

女性心理⑥:喜びを感じる些細な気配りとは

いざ思いやりのある些細な気配りをしようにも、何をすれば女性が喜ぶのか悩んでしまう男性もいると思います。ですが決してそれらは難しいことではなく、ちょっとした事ができるようになるだけで、男としての評価を高めることができます。

どんなに冷めきった恋愛関係あるいは夫婦関係であっても、出会った当初は相手のためを思った小さな気配りができていたものです。しかしながら、相手の気持ちが自分のものになったと感じた頃を境に安心してしまうと、次第に愛情表現を怠るようになります。

そこで、ここでは具体的な「喜びを感じる些細な気配り」についていくつか例を挙げていきたいと思います。男性にとっては取るに足らない些細な気配りですが、女性にとってはそのひとつひとつが大きなプレゼントと同等の価値であることを意識してみてください。

  1. 一日の彼女の予定を確認しておき、その日の出来事を聞く
  2. 彼女が悩み事を相談してきたり、愚痴をこぼしてきたら、解決策を導くのではなく、親身に聞くことに専念する
  3. テレビを見ながら、新聞を読みながら会話をしないことを心掛ける
  4. 特別な日以外でも、彼女のためを思った小さなプレゼントを贈る
  5. 外見の変化を見逃さない(髪型の変化、新しいファッションをホメる)
  6. 仕事帰りに電話して買ってきて欲しい物を聞く
  7. 恥ずかしがらずに言葉で愛情表現をする
  8. 日常生活における彼女の不満を取り除く(使用後のトイレの便座を下すなど)
  9. 特定の人物とのいざこざがあるのなら、彼女の味方になって解決策を考える(嫁姑問題など)
  10. 「食べたいものある?」と聞かれたら「何でもいい」と答えるのではなく、具体的に食べたい物を伝える(この前作ってくれたアレなど)
  11. 付き合い始めた当初を思い出し、プレゼントにメッセージカードをつける
  12. たまには彼女の見たい映画に付き合う
  13. 彼女の手料理をホメる、感想を伝える(間違っても正直にマズイことは伝えない)
  14. 感謝の気持ちを言葉にする(どんなに小さなことでも「ありがとう」を忘れない)
  15. 具体的にどんな事を必要としているのか直接聞く(できることはすぐ実行する)

もちろん、このリストに載っていないことでも十分に彼女を満足させる愛情表現に繋がります。大切なのは「マメに彼女を気にかけること」です。ちょっとしたことの積み重ねが、思いもよらない心の変化をもたらしてくれるはずです。「そんなことしても変わらないよ」とあきらめる前に、出来る事だけでもためしてみる価値は十分にあるでしょう。

 

女性心理⑦:付き合いが長くなるほど好意も上昇する

女性心理⑦:付き合いが長くなるほど好意も上昇する

男と女の大きなすれ違いの原因に「好意の変動」があります。男性は付き合い始めの親密な関係を境に徐々に好意が下がる傾向にあり、女性は付き合いが長くなるほど少しずつ上昇していく傾向にあります。片方が減少し、もう片方が上昇していくわけですから、気持ちの温度差が出てくるのも当然なことなのかもしれません。

まさに女性がよく口にする「彼の愛を感じなくなった」という時期も、好意の上下関係が逆転したときだと考えられます。また女性は男性に尽くすことを喜びに感じる生き物です。しかしながら、女性が尽くすことによって得た男性からの報酬が少ないと感じると、不平や不満といった形で表します。

一方、男性は自分が行ってきた彼女への好意は十分、あるいはそれ以上であると思うこともあります。さらには尽くしてくる彼女の行為に対し「されて当たり前」とさえ感じる男性もいるでしょう。

大きな問題は、男性が「自分が与えている好意は十分であり、彼女が尽くすのは当然のこと」だと勘違いしてしまうことです。つまり、与えられた愛情に対して「お返し」をする必要性を忘れてしまうのです。

「女性は尽くすことが好きなのだから」と思って好意を受け取るばかりでは、女性が尽くすことに疲れたとき、何とも理不尽な気持ちになってしまうのも当然だと言えます。「されて当たり前」を与えられた好意であると認識し、感謝の気持ちを伝えることが大切です。

 

女性心理⑧:不満があっても表に出さない

女性心理⑧:不満があっても表に出さない

女性は男性に尽くすことを本能的に持ち合わせています。男性は、女性が彼の要望に対して笑顔で承諾する姿を見れば、彼女も満足しているのだろうと思うでしょう。しかしながら、尽くすことはときに自分の意見を控えることでもあります。

彼女のためを思って行っている行為であっても、必ずしも彼女が満足しているとは限らない場合があります。例を挙げてみましょう。二人の時間を大切にしようと心掛けている男性が、毎週末どこかのレストランで食事を取るようにしていました。彼はいつも自分の食べたい物を伝え、彼女はそれに合わせます。あるとき彼女の突然の言葉に彼は驚愕します。

「私はいつもあなたの食べたい物に付き合わされるのね、もう少し私のことを考えてくれないかしら?」

男性からしてみれば誘いに応じているのだから、彼女も満足しているに違いないと勘違いしていたのです。困ったことに、女性は控えめで尽くす人物を演じることで、自分の意見をはっきりと伝えようとはしません。おそらく彼女はそれとなく彼に自分の意見を伝えていたはずなのですが、彼はそれを意見だとは捉えきれなかったのでしょう。

ここでの男性が知っておくべき女性心理は「不満があっても表に出さないこと」と「意見をハッキリと伝えないこと」です。これらの習性を知らずにコミュニケーションを取り続ければ、いつか彼女の不満が爆発するのも時間の問題です。

もちろん女性側も「不満があれば応じない」、「意見をハッキリと伝える」などを心掛けるべきです。すれ違いによる些細なケンカを無くすためにも、男性は彼女の意見を引き出す努力を、女性は彼にハッキリと伝える努力が必要だと言えます。

 

女性と上手くコミュニケーションを取るために

女性と上手くコミュニケーションを取るために

お伝えしてきた女性心理から分かるように、女性はパートナーから気にかけられ、理解されることを必要とします。つまり男性が「愛を感じ取れる行動」をいかに継続して行えるかが、上手くコミュニケーションを取る秘訣だと言えます。

ただし、男女間のすれ違いの中には過去の出来事による経験が原因である場合もあります。深く愛し合っているにも関わらず、ちょっとした言動や態度によって傷ついてしまうときです。自分としては現在目の前にいる彼女との問題だと思っていても、子供の頃に経験した両親のケンカ、以前付き合っていた彼女との苦い思い出などから来ていることも十分に考えられます。

これらのような過去の記憶は、何の前触れもなく突然現れます。例えば、彼女の不機嫌な様子を目にしても「何か嫌なことがあったのだろう」くらいに思える日もあれば、別の日では同じ様子を見ただけでふと過去の経験が蘇り、なぜかストレスを感じるようになるといった具合です。

また相手の女性も同じように過去の経験がきっかけで、些細なことで苛立ちを覚えてしまうことがあり、これを認識しておくのも非常に大切なことです。理不尽な言い訳をしてきたり、いきなり気が変わったように怒り出したりすれば、それが過去の経験によるものだと考えた方がいいかもしれません。

今回お伝えした「すれ違いを生まないための女性心理」も踏まえて、お互いに理解を深めていただけたら幸いです。また「恋愛心理学から分かる女心」や「好きな人を振り向かせる!恋愛心理学テクニックのまとめ」も合わせてご覧いただけたらと思います。最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク